2023年03月19日

卒園式

0319kindergarden.jpg



撮りたい写真と撮らなければならない写真が違う・・・というのは言い訳か。

posted by tadakov at 23:32| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月17日

キャンパスにて

0317kokadai.jpg



雨の予報の中、なんとか天気は持って、屋外で卒業式。

終わってささやんと市役所に写真展の搬入。

予定の展示レイアウトが出来ずに開催日早朝に仕上げすることに・・・まあいつものことだ。
posted by tadakov at 00:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月10日

孫の証明写真

0310fumi.jpg



娘が長崎に転勤する前に孫を見せに来てくれた。

前日証明写真を撮ったセットに座って・・・
posted by tadakov at 00:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

チャイ山性転換?

0307rome.jpg


ずっと♂だと思っていたチャイ山🐱が♀だと判明。

なんか複雑。


今まで撮った写真を見なおしている。

果たして満足なものが撮れているのか・・・ローマの旅写真は300点くらいレタッチする。

posted by tadakov at 23:46| 高知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

写真をみたい

0306rome.jpg



昨年10月3年ぶりに上京したくさんの写真展を観てきたが、一部の新進作家以外本当につまらなかった。

忘れていたが今年の京都グラフィーに行ってみようと思い立ち急遽宿をとる。

京都はまた人出が増えてきたらしい・・・なんとか予約できる。


ついでにスナップも撮ってこようと思う。

posted by tadakov at 00:00| 高知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

まとめてみる

0304umematsuri.jpg

今日写真のモデルになってくれた女性が母親と一緒にカフェに来てくれた。
就職が決まり一年間埼玉に行くとのこと。



17年分、3150件の日記に3500カット余の写真を一度まとめてみようと思う。

とりあえずA4プリント。

4000枚以上になるんじゃないだろうか😅

どうだろう、20〜30くらいの記事、200カットくらいの使える写真は出てこないもんだろうか。


そうしたら1冊になんとか纏まるような気がするのだが・・・



posted by tadakov at 22:46| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

梅まつり

梅まつり0304.jpg


日ノ御子公園で梅まつり。
誰も来ないのかと思ったけど、ボツボツ参加者があった。
第一回としては良かったと思っている。
何事もやってみなけりゃ始まらない。




KNちゃんが昔の写真仲間を連れてやってきてくれた。
少し写真の話をして益々写真展や写真集を作りたくなった。

私はここ10年くらい仕事中心で全く個展をしていない。
で、いつまでもいつかは無いな・・・ということで、自分の撮ったものを今見直している。
10年の間に写真展待ちシリーズもの8作品。
写真集待ち2作品。
撮影中テーマ2作品。
構想中2作品。
何も発表していない。

いや〜毎日撮影すること辞めたけど、あるじゃん😆

で数日前からその中の旅のスナップを見直している。
フランス10日、ベルギー3日、イタリア4日間。
凄いなあ〜
撮れている。
私は撮る人でなく見る人だ。
ベルギー、イタリアでそれぞれ250点余ある、フランスはそれ以上。
最近未発表未発表ってうるさいから良いものは敢えてプリントしてなかった。
プリントするとより客観的に写真が見れる。

写真展できるわ〜本も作れる。
まあ自己満足だけど。

できるわ〜まずは写真展。
posted by tadakov at 23:33| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

足元にあった怪談

0302furoya.jpg

ふと見上げれば崩れかかっている。
50年前(半世紀!?)は町のお風呂屋さんだった。
1回か2回連れて行ってもらったことがある。




2年以上前から寝るときは怪談を聴きながら寝ている。

自分の周りには不思議なことは何もないと思っていた時期もあった。
自分の中では当たり前すぎて(事実だから)不思議なことだと思っていなかったのだ。

今はないが、母の実家は岩改であった。
自分の住んでいる太郎丸も町の人から見ると山の中だが、岩改は本当に山の中だ。
子供の時は年に1、2回泊りに行くことがあり楽しみであった。
そのとき祖母によく言われたものだった。
「あんたは本当は生まれてなかった・・・」

母の実家には、山から水を引いた池があった。
水道もなく水は、その山から引いた水を使っていた。
今から思えばとても冷たく美味しい水だった。

祖母の話によると、ある時、母の姿が見えないと思っていたら池の中に浮いていたそうである。
母が4〜5歳の時。
もう息はなく、それでも祖父は背中に帯で母を括り付けて自転車に乗って町の病院に連れていったそうである。
自転車で20分から30分くらいかかる。
医者は母を見て、もう手遅れだ(死んでいる)ということであったという。

また自転車で母を連れて帰った祖父。
祖母は、さぞ冷たかっただろうということで、布団を何枚もかぶせて暖かくしてやったとのことである。
そうしてみんなで泣いているなか、母は6人姉妹の中の5番目、生き返ったそうである。

あんたのお母さんは一度死んでいた😅だからアンタは本来生まれるはずがなかった・・・という話だ。

posted by tadakov at 05:43| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月02日

仏の顔も

00302tosayamada.jpg


AがCにこう言われたと連絡がある。

昨日、Cの言っていることが正しいのか、資料をそろえてKに確かめると、Kからの知らせを受けてCから電話がある。

Cからの電話はお詫びと言い訳、今まで私たちに説明していたことは事実とは違っていたということが分かる。

今日KからCが私にどういう説明があったのか訊きたいという電話があった。

これが初めてのことではなかったのだ。

妙にCはことの重大性を認識していない節がある。

ことには謝ったら済む問題とそうでないものがある。

また私に対してもこれが初めてのことではないし、2度目でもない。

さてこれから、本来やらなくてもいいことをやらなくてはいけなくなった
posted by tadakov at 18:30| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

怪しい雲行

0302yuhi.jpg



どうも不穏なことが起こっている予感がする。

それも自分がその中心にいる。


放っておくわけにもいかないし、この際きっちりケジメをつけなければ・・・・


posted by tadakov at 00:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする