

<撮影;初老の天狗さん>
前乗りの香川四人組とささやかに前夜祭


掃除に始まり写真係やステッカーのカットや旗張り、そして紅白餅のパック詰めまで・・・

もちろん餅を拾ってもらい、いつもお世話になっている天狗さんには友人代表として餅投げまでお願いした。
この四人がいなかったらどんなにバタバタしたか・・・これは今度卓球や鯉釣りキャンプでお返しいたします。
落成式餅投げの前に、幼馴染の神官さんにお願いして竣工式をする。
もろもろのお祈りをしてもらい、最後に各部屋場所を清めてもらう。
屋内が終わり、外に出ようと戸を開けた瞬間一羽のツバメが館内に入ってきた。
私はあまり縁起を担ぐほうではないが、これは幸先がいいのではと

ミチエ〜ルとツバメが巣を作ってくれるような家を建てたいと前に言っていたが、そうなるかもしれない。
真新しい白い壁に数箇所、ツバメの糞がついた

なんか嬉しい。
藤沢周平の「玄鳥」をまた読み直したくなった。
ちなみにラフディップのロゴマークは鳥でございます。
あらためて当日はみなさん、お疲れ様でした、ありがとうございました。