
事務所はモリちゃんに任せてミチエ〜ルとモーニング

がてら、4月のイベントのポスター&ポストカードを配りに


兼ねてから気になっていた喫茶「ひみつ吉」へ。
一時から駐車場に止まっている車が急に増えたので気になっていたのだ。
理由が判明

モーニングが美味い

ただそれだけのことなのだ

ワンプレートに添えてあるパスタが美味いのに驚いた

トーストに乗っているアイスクイームとキャラメルピーナッツクリーム

ちょいと病みつきになります。
帰りにこれまた気になっていた古道具屋DOORへ。
買いたいものがいくつもありました。
とりあえず手作りベンチを購入し古レンガの前に置きました。
昔から置いてあるような

ぴったりでした。
そのDOORの店主と立ち話していた方の話が漏れ聞こえ「陶芸をやっている・・・」帰り際に思い切って声をかけると、何か感じの良い人

出張陶芸教室の帰りとのこと・・・夏休みに子供陶芸教室が出来そうな・・・
帰りにキョウコとリサにきいていた、最近オープンしたというカフェ「ヒビヤレコード」へ・・・オーナーは私のウエディングのお客さんでした。
中ではキョーコが先日撮影したお客さんと昼食中。
さっき別れたばかりの陶芸家の森田さんもカウンターに


訊けば森田さんの奥さんは、私が昔から知っていた作家さん。
彼女の作品は私の家のトイレに飾ってあります。
これで夏休みの子供教室は決まったも同然。
カフェの店主には近く撮影をと言われ快諾。
スタジオに帰ると先月フラワーアレンジメント展をやってくれた田井東さんが来ていて(来月から第一金曜日にワークショップを開いてくれます)そこへ初めて寄ってくれたパンの移動販売をしていたチムニイさん。
チムニイさんのショップカードのデザイン、トリのハンコはうちのトリゾーを作ってくれたオザキさんで、もうひとつのイラストデザインは、私の知人の作家さんで彼女のウエデングの前撮りは私が撮影しました。
なんやかんやで意気投合。
なんか新しいことが始まりそうな予感。

夜は新入社員のリサの歓迎会。
ラフディップ男女比率は1:6に


ちなみにたまたまですがリサのお兄ちゃんの結婚式は私が撮影しました
posted by tadakov at 23:58| 高知 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|